みかん。

みかん好きですか?
と、言うか静岡の人はみんな好きなのかな…
って勝手に思ったりします。

冬はみかん、そして一年中お茶。
な〜んて生活をずっとしてきているので
ないと不安に思ったり、風邪を引かないのはみかんとお茶のお陰。 
なんて思って今でも生活しています。

JRの80系や113系なんかは湘南カラーなんて呼ばれていて、なんで湘南なの?
静岡でしょ。なんて子供心に思っていました。

食べ方にこだわりがあったり、剥き方にうるさかったり、おいしいみかんの見分け方がわかったりする人も多いのでは…

な〜んて、みかんを食べていて、ぼんやり思ったりしました。

ちなみに駿府城公園には、家康さんが植えた紀州みかんの木が、今でも元気に実をつけています。
あと、青島温州みかんを発見した青島平十さんの石碑もあります。
青島温州みかんの原木は今でもご家族が大切に育てているそうです。

みかんと言ったら、静岡ですよね。



みかんは駒形の、もちづきさんで買います。
私は喉があまり強くないので、冬はみかんが欠かせません。



〜partager便り〜

静岡から食のことなど、いろいろと…

0コメント

  • 1000 / 1000