峯野牛。
浜松、引佐の山を入って行った所に、峯野牧場があります。
新東名、浜松いなさICが出来たので、なぜかある意味交通の便が良くなった所ではありますが、引佐の山の中の静かな所で、牛達は暮らしています。
牛舎は、それぞれ場所が離れ、一つの牛舎には5頭しか入れず、居心地良さそうにしています。
牛舎に入っても牛は序列が決まるそうでケンカはしないそうです。
前から思うのですが、牛達の表情が、とっても良いんですよね。
そして鳴かないんです。
鳴くのはストレスがかかっている証拠で、鳴かないという事は、ストレス無くのびのび暮らしている証拠なんですよね。
鼻かんもしてないですしね。
峯野さんは、繁殖から肥育、そして精肉になるまで、すべてを手掛けます。
そこまでやる牧場は日本の中でもめずらしいと思います。
食のサスティナブルの事やアニマルウェルフェア、フードロスと言ったことにも、興味をもって、いろいろと取り組んでいるのも素晴らしい事だな…
な〜んて思ったりします。
また、牛肉の事、赤身の事など、いろいろとたくさん話しをさせてもらいました。
なんか話しをするのも楽しいですし意見交換出来るのも有意義なんですよね。
峯野さんの牛肉も、フィレ、ロース、フィレ、ロース、などと偏った所ばかり使うのでは無く、いろいろな部位を使って欲しいですね。
フードロスの観点でも。
前にも写真だしましたけど、峯野牛です。
峯野さんと、元気な牛達です。
0コメント